先週位ですが、メイン島の夢見を更新しています!
初めて動画にまとめてみたよ!
ひとつの島にぎっしりと沢山いろんな要素と、楽しくなる工夫を詰め込みました!
でもッ!
歩きやすくてスッキリしている!写真スポットがいっぱいある!
ナチュラルでかわいい!をテーマの島♪
遊びに来てもらえたら、うれしいなぁ(*^▽^*)
夢見番地DA-9406-6674-1809
HPにはざっくりと、動画の中のスクショを使って、ご紹介していくよ!
秋の状態で 夢見の更新と、動画を作ったのですが
後から 春にしておけば良かった~💦と。
夢見の方は 後日、春で更新予定です!
島作りのコツも、一緒に紹介しています!ユカりんは、国家資格のカーラ―コーディネーターを持っている、元フリーランスのイラストレーターさんなので(*^▽^*)その知識を活かして、島づくりをしてみたよ♪参考になる部分があったら嬉しいなあ~。
ひとつの島に、細かく分けると23以上のエリアがありますが、
動画では主に23のエリアをご紹介したよ!
※画像をタップで拡大します
島の入口は、訪れたお客さんが爽やかな気持ちになるように
明るい色合いにしました!街灯、シラカバの木のアイテムで白に統一!
左右に同じアイテムを置いて、ゲートのようにしたよ♪
島の入口は、遊びに来てくれたリスナーさん達に 明るい気持ちになって欲しくて、パステルカラーの園芸ワゴンを置いたり、お花を沢山植えてあるよ!
そして!こだわりポイントは 迷子にならないように
空港から自宅、博物館、たぬき商店、役場、エイブルのお店を同じ色のテラコッタの道でつないであること!
島をかわいく作り込もうとすると、歩きにくい島になってしまう場合が多いから、初めて来た人にも分かりやすいように 考えました(*^▽^*)
ひとつのエリアに置くアイテムは 色合いをそろえてあげるときれいに見えるよ!
冬に撮影すると、こんな感じ。
雪が積もった様子もかわいくてお気に入り♪優しい雰囲気のワンピースが似合う場所になったよ~♡
入口左は、マッサージ屋さんにしました。浜辺の活用方法を色々考えたんだけど、海を見ながら寝そべったり、貝殻を探しに行くのがリアルで好きなので、
こういうのが実際あったらいいなぁ~と( ´艸`)
白いウッドデッキのマイデザを敷いて、ナチュラルな雰囲気でまとめたよ!
白いラティスと、ヤシの木をいい感じの所に植えて、目隠しにしているよ。
シャボン玉を吹いてくれるハニワさんは、マスコットキャラ!
隣は、アウトドアスタイルのカフェコーナー。こちらは、植木がフォーカルポイント。屋台でおやつを買って、ゲームで対戦中のお客さんがいるみたい・・♡
畑コーナーも、以前の島紹介から進化しています!リセットさんが畑の番をしていたり・・( ´艸`)ユカりんの、リアルの趣味のひとつが、ガーデニングなので!ここは作るのが特に楽しかったです♪
実際には、モグラさんが来たら困りますけどね・・(;´∀`)お花や、野菜の根っこを地面の中でトンネルを掘る時に 切っちゃうの。
畑の向こうは、ちょっと大人気分で歩きたい、お散歩ロード。
濃い茶色のアイテムでまとめています。
畑から上がった時に、自然なつながりになるように、街灯の色をこちらのエリアはグリーンに変更。
ガーデニング用品って、リアルで、濃いめのグリーンが多いので、そこからヒントを得ました(*^▽^*)
冬の夜の雰囲気はこちら。
ゲーム内のカメラのフィルターを変えて撮ると、こんな写真が撮れます。
夜映えるように わざと島の中に、薄暗い場所も用意して、色んな時間帯に楽しめるように工夫しました♪
キノコの森は、ハロウィンの季節にぴったりなの(*^-^*)
エリアをライトで区切った先は、
野外イベントコーナーになっています。
コーヒーイベントが開催中(*^▽^*)
レンガを敷いてあるんだけど、
敷き方にこだわっていて、所々
剥げたり 壊れている部分があるように
敷いているの。
ちょっと経年で風化したように、
味わいを 持たせたかったんだぁ。
色んな季節に楽しめる島にしたかったら、木を植える場所も工夫して・・
秋は、紅葉、春は桜を眺めながら
お茶が出来る場所になったよ☕
こちらの街灯はあえて白を選んで、濃い茶色のレンガとのコントラスト(色の差)を出したよ。くっきりと白い街灯が浮かび上がって見えて、映える空間に!
博物館の横にある、こども公園コーナー。家具の配置を丁寧にしました。
写真を撮った時に アイテムが重ならないように、きれいに見えるよう、少しづつずらして置いたのがポイント!
キャラクターの立ち位置の場所は、
空間を空けておくと かわいい写真が撮れます♪幼稚園の園服を着て、今度撮りに来よう(*^▽^*)
ガーデンウエディング会場の隣は、
ピクニックエリア。
花畑と果物の木の木陰があって、
ここにどうぶつさんが遊びに来てくれると とっても可愛いんだぁ(*^▽^*)
写真と撮る時に、花畑に見えるようにするためには、まわりをぐるっと囲むように、いろんな種類のお花を植えるといいよ♪
お花だけでも もちろん素敵なんだけど、布のマイデザや、ピクニックバスケットや丸太など小物を バランスを見ながら配置してあげると
ピクニックに遊びに来た雰囲気になって
かわいい写真が撮れます(*^▽^*)♡
試してみてね♪
小さなどうぶつさんの体が お花に埋もれすぎないように撮るには、真ん中に少しスペースがあった方が
きれいに写せるよ♪お花に埋もれちゃってても、それはそれで可愛いけれども!!( ´艸`)♡
島の右奥の海辺、岩になっている所は
どうやって使おうかな~って考えて、
レストランにしました(*^▽^*)
朝5時~6時頃が とってもきれいに写真が撮れて素敵なの✨
いろんな時間帯によって、空の色が変わるから、それも上手く島作りに取り込みたいね♪
キャンプサイトは、リアルキャンパーとしては、絶対に作りたかった場所~⛺
初期の、この黄色い三角テントが可愛すぎるよね!そのまま使いたかったので、サブキャラを発展させずに残しているよ!
キャンプ場エリアは2か所あって、
こちらは ファミキャン(ファミリーキャンプ場)エリア。冬もかわいいよ~♡
ここも、リアルキャンパーとして、いろいろリアルに工夫したよ!
まず、地面のデザインはマイデザを何種類も使って、石があったり葉っぱがあったり・・キャンパーさんが通る道は自然に剥げたようにしているんだけど、これは実際のキャンプ場でも こうなってるんだぁ(*^▽^*)
ファミキャンエリアの横の橋を渡ると、ガチキャンパーエリア。男性のキャンプに慣れている人達が野営するイメージで作った、フリーテントサイト(好きな場所にテントを張って泊まれる)コーナーがあるんだけど、それはよかったら動画で見てネ!
キャンプ場に入る前の道は、恐竜冒険エリアになっているよ!
ダイナミックな配置で、1人称視点のカメラで歩きながら見て欲しい場所!
博物館の寄贈クリア後に、だぶってしまった化石を沢山使って、小さな恐竜アイテムもいっぱい並べて、色々発見しながら探検出来るようにしたよ!
ユカりん的には、一番の推しゾーン!
ぜひ動画で見て、実際に遊びに来てみて欲しいな~(*^▽^*)
夕暮れや夜は、怖さ倍増!🦖影が地面に映し出されて、面白く撮影出来るよ~!影も、島づくりに活かそう!
あつ森には、キッチュでかわいい小物も多いよね♪カラフルな家具も、使いたくて作った浜辺コーナー!🍉スイカ割りが映えそうだ~(*^▽^*)
そして、かわいい着物のマイデザをよく使わせて頂いているユカりんは!
絶対に和のエリアも作りたかった!!
(南国エリアもあるんだけどね)
あずまやの下に、敷石のマイデザを敷いて、雰囲気たっぷり!自然に和のゾーンへ入って行けるよ!
桜の前で、着物でポーズ!お抹茶を飲める休憩コーナー。素敵でしょ🍵
ちょーてき島では、陶芸作家さんをしているモモチ🐰 モモチが作った置物やハニワが、島のあちこちに 置かれているよ!探してみるのも楽しい!
遊びに来たら。モモチの贅沢 露天風呂も見て行ってね!(*^▽^*)
モモチの家の隣は、フリマコーナー。
フレンドさんが自由に持ち帰りOKの
プレゼントエリアにしています♡
つねきちの船着き場前は、怪しげな雰囲気を出したくて、ちょこっと昭和風。壊れたこうもり傘が風で飛ばされていたり、ワカメが打ち上がっていたり・・
HPには、一部のみを紹介したので
ぜひ 動画で見てみてネ!
お家のインテリアは、また次回
動画にする予定だよ!(*^▽^*)
よかったら 夢見で遊びに来て、
スクショを撮って楽しんでね♪
XやInstagramに
ハッシュタグを付けて
載せてくれたら嬉しいなぁ(*^▽^*)
”ユカりんリスナーだよ~!”って
教えてくれたら
フォロバしているよ(*^▽^*)
※素敵なマイデザ沢山お借りしています。
あつ森アカウントのInstagram
どうぶつの森とかわいいゲーム・雑貨紹介・シルバニアファミリー用の
Xアカウント
YouTubeチャンネル
TOPページへ戻る